小松ブルーベル山の会活動記録

2015.03.29 会山行 荒島岳ワカンハイク

無事登頂しホッと、一息。
無事登頂しホッと、一息。

3月の会山行は福井県の百名山荒島岳でした。当日はお昼頃から雨降りという予報で、悪天候にならないことを祈りつつ勝原元スキー場からいざ、出発。心配していたお天気も山頂付近までは崩れることなく順調に進む事ができましたが、もう少しで山頂が見える急登で、あられが降ってきました。「もうここまで来たら登りきるきゃない!」と根性で頑張りました。山頂では少しガスで視界が悪い時があったけど、山行中は殆どはきれいに景色も見れて、最初はもっと手軽な山にと意見もあましたが、やっぱり荒島岳に登れてよかったと思う山行でした。

2015.03.15 かえり雲山スキー

山頂からの三方崩山です。
山頂からの三方崩山です。

会員3名でしられざる名峰、かえり雲山に行ってきました。急な尾根に新雪があるも先客ラッセルが有り助かる。1,000m辺りは疎林の広い尾根だ。1,402mのピークからの眺望は素晴らしい。左には三方崩山、前方には無木立の大斜面が広がり、気持ちは高ぶるが、身体はつらい。1,693m痩せ尾根だが新雪があり歩ける。大分遅れて何とか山頂に到着。展望を楽しんだ後、登ってきた尾根の大斜面を滑り出し、1,550mからは支谷の北向の大斜面を下る。(これが大正解、雪質最高)1,100mで本流と出合うと雪質はしだいに重くなる。高度差1,300mを滑り皆大満足、素晴らしいルートであった。

2015.03.22 高倉山カンジキハイク

天気に誘われ、白山方面のいく度の必ず見る山なのに登った事がなかった、吉野谷の高倉山へ遂に行って来ました。7:00中海P集合、8:00下木滑白山自然保護センターの駐車林道を100mほど進んだところから直登し尾根に出る林道を数回横断しながらピークまで尾根をのぼる山スキーに良さそうなゲレ
ンデ?も有りセナスキー場のコースがすぐ下に見え、鳥越スキー場跡もハッキリ見えた。なかなか景色の良い、楽しく登れる山です(3月の残雪シーズン)帰りは瀬波と市原の両方の集落が見えるまん中の尾根を下る。なかなか快適で楽しいコースでした。

2015.03.15 シカリ場往復山スキー

(頂上リフト前)今から出発、元気いっぱいです。
(頂上リフト前)今から出発、元気いっぱいです。

一里野スキー場からゴンドラで山頂まで行き、そこからは檜倉経由シカりバ分岐目指し山スキーしました。雲ひとつないピーカンで気分はサイコーです! 雪は先日からの寒の戻りで標高が上がると3月にしてはとってもいい状態で嬉しくなってきました。
ワカンの人達のトレースが綺麗にできてて、大勢の人が登った様子が分かりました。気温も高く林道ではちょっと崩れてきそうな危険な場所もあり怖かったけど、山知識の色んな事を教えて頂き楽しい山行が出来ました。どうもありがとうございます(≧∀≦)


2015.03.08 空沢山 山スキー 

リーマン太郎が行く‥
リーマン太郎が行く‥

会外の方含め総勢5名で、雨の高速を新潟の頸城山塊、空沢山へ向かいました。最初の九十九折り急登と林道上部トラバースでやや体力消耗。気合を入れ直し、火打山川「幻のスノーブリッジ」を渡渉。空沢山北西尾根に取り付くも、山頂はガスで視界ゼロ。下りも「妖怪板つかみ」が出現、ブレーキ雪に悩まされる我慢スキーとなりました。ガスは次第に晴れて、渡渉地点で焼山バックに記念撮影。最後は晴天となり、日本離れした絶景を眺めながら下山、笹倉温泉の壺湯でマッタリしました。

2015.03.07 小松ブルーベル山の会 第46回定期総会

快調あいさつ
快調あいさつ

当会も全国のほとんどの山岳会同様、会委員数の減少・高齢化の問題に直面しています。会員数は昨年より5名減となりましが、3名の元気な新会員を迎え、会山行・個人山行とも年間を通して活発に行われたとの会長挨拶の後、昨年度の決算、各部会報告がありました。その後、今年度の活動方針を基に年間山行計画や予算を審議しました。

2015年の新役員も決まり、今年も活発な活動が行われると期待しています。

2015.02.28 昼闇山 山スキー

日本っぽくない感じ?
日本っぽくない感じ?

会のメンバー8名と共に、新潟県・焼山山系の一つである『昼闇山』へ山スキーに行って 来ました♪
私の撮影技術&文章力では、この場所がいかに「山スキー天国」であるのかを充分に伝え きれないのが残念です。
重鎮・Iさんが「今まで見た景色の中で一番!」と言われていたことから御想像願います。ただ・・・

前回来た時も全く同じセリフを豪語されていたことはナイショですが・・・ (笑)


2015.02.22 熟女パワーで山スキー

ヤッホー。やって来ましたロッジ前。
ヤッホー。やって来ましたロッジ前。

今年から山スキーを始めた人の練習を兼ねて、ゲレンデ跡地に会員5名で行ってきました。当日は4人の熟女に囲まれて青空が覗く良い天気のなかワイワイ賑やかに出発です。途中休憩を入れながら順調に標高を上げ、11時半に頂上ロッジ前に到着。春一番の強い風を避けながらの昼食した後、湿雪ながら大きなスロープを描き快適滑り、あっという間に麓に到着しました。みなさん上達が早い!。また行きましよう。

大溝山への尾根
大溝山への尾根

平日は9時~16時で山を楽しんでいるので今日も2人で近辺の山へ。杉水を10:30に出発し昔は今立への生活道路だったところを杉水峠まで重い新雪ラッセルをし、峠から尾根に上がり虚空蔵山(540m)を経由して大溝山の尾根631m)に向かう。ここら辺から新雪は少し軽くなり歩きやすくサクサクと進む600mころから樹氷が付いていて、細い尾根は赤ちゃんナイフリッジになっていた。大溝山をピストンして631mから杉水への東尾根を下った。予定通り15:45着。地元のS氏に下山報告に伺うと宿の準備をしていたとの事で忠平、与平2軒の内を案内して下さいました。

2015.02.08 スキー合宿2日目(前山)

前山の山頂にて。
前山の山頂にて。

スキー合宿二日目は天気が崩れるということで、予定を変更し前山へ向かいました。思っていたより雪は悪く無く快適なツリーランでしたね。
妙高にあるショップのライダーさんと出くわし、その滑るスピードが凄い...いいもの見れたかな。天気は何とか下山するまではもったのでよかったです
二日間、皆さんお疲れ様でした

2015.02.07 スキー合宿1日目(神奈山)

とても気持ち良く滑りました。
とても気持ち良く滑りました。

一泊二日でスキー合宿に行ってきました
初日は会外の方2名含め総勢9人で神奈山へ
山頂目指す組と、山頂行かずに滑りを楽しむ組に分かれてそれぞれ満喫しました
天気が最高に良かったので、ちょ~気持ち良かったです!


2015.02.15 上高地に行ってきました。

森本IC6:00集合して上高地に行って来ました。7:15高山周辺はすごい雪、平湯ターミナル8:30到着。15分遅れのバスにのり9:10釜トンネル入口から歩きはじめました。上高地は毎年行ってるが今年が1番雪が多かったような気がします。11:30河童橋でランチ&ワイン(ホット)を。当日は風も強く、雪が舞い寒かった!。なんやかんやでおでんも食べて13:00出発。15:30のバスに乗り平湯に到着。温泉で温たまり、高山でカブの漬物を買って金沢20:00着。恒例になった上高地ツアー、今年も新人さんが参加してくれました。毎回参加の女子が入会(チャムラン?)し、勧誘成功です。(参加者は荒川他6名でした。)

2015.02.11 山スキー初体験

湿雪に苦労しながらもターンを決める。
湿雪に苦労しながらもターンを決める。

本日は山スキーを体験したいとの要望に応え、スキー場跡地へやって来ました。道具一式を会員の女子から借り、張りきってやってきたのはH子さんです。まずは歩行の練習から。リーダーのNさんのスキー跡を一生懸命歩き、徐々に高度を上げました。中程の小屋まえで弱層テストの勉強会を実施。また安全に登るために必要な知識なども話し合いながら頂上まで登り、下山は滑りにくい湿雪を転びながらもなんとか滑降できました。また行きたいとの感想でした。

2015.02.07 富士写ケ岳登山

頂上はいっぱいの人です。さすが人気の山です。
頂上はいっぱいの人です。さすが人気の山です。

久し振りの上天気に誘われて、行ってきました。

登山口には多くの車がならんでいます。今年は多くの積雪がありますが、登山ルートは多数の足跡でしっかりしています。枝に雪の花が咲いたブナ林を歩き、約2時間30分で頂上に到着しました。白山もはっきり見え、とても気持ちの良い日でした。

2015.01.25 野沢・鍋倉スキー_2日目 鍋倉山

鍋倉山山頂にて。今日は10名の大パーティー。
鍋倉山山頂にて。今日は10名の大パーティー。

早朝、野沢温泉で大湯、河原湯の2湯をはしご(ムフ)。で、鍋倉山への取り付きへ車を走らせる。今日は10名の大パーティー。天気予報と違う 曇り空の中、尾根伝いに鍋倉山に登り上げ。頂上に近づくにつれ青空が覗き、頂上で昼食をとった後お楽しみの滑降へ。登り上げた尾根付近 を拾って、途中から東面滑降とトラバースを繰り返しフィニッシュ。心地よい1日でした。

2015.01.24 野沢・鍋倉スキー_1日目

1633m(青木山)から北面へ1本! たまらん!
1633m(青木山)から北面へ1本! たまらん!

まず七ヶ巻に車をデポし、バスで野沢温泉スキー場へ。ゴンドラ・リフトを乗り継ぎ毛無山山頂。南東に1本入れ鞍部から1633m(青木山)
に登り上げ、どパウの北面を谷に向けてドロップ。林道まで登り返し、ゲレンデへ戻って灯篭木峠に。そこから水尾山へ登り上げ、北面を
七ヶ巻までロングコース滑降。最後はドンピシャで車のデポ地点に滑り込み、雪も最高で至福の1日でした。

2015.01.24 うさぎの頭 山スキー

会員3名にて8:30スタート、砕石場の横から林道沿いに橋を渡り尾根沿いに林道ショートカットを繰り返しながら1100の池に到着。素晴らしいゲレンデが続き帰りの滑降コースを思い心ワクワク。頂上12:30~13:30 白山が素晴らしい!。快晴に樹氷がこれまたすてき!。どこを滑っても快適バーン、調子よく降りすぎ最後に林道に出るとき少し冒険!。 楽しい・快適・最高の一日でした

2015.01.18 新年会山行(山スキー、ワカン)ビーコン訓練

雪のテーブルを囲んでの楽しい昼食。
雪のテーブルを囲んでの楽しい昼食。

新人歓迎会を兼ねて会員15名(山スキー10、ワカン5)で快晴の日、新年冬山山行に行って来ました。今回、スキー場跡地を利用して、初心者も一緒にビーコンで雪崩埋没者捜索の訓練を実施。頂上ではツエルトの使い方や積もった雪を深く削って弱層を調べる等の勉強しました。楽しくお昼を食べた跡、ワカン組は往路を帰り、スキー組は斜面を一気に滑り降りました。

2015.01.17 五箇山 御世仏山(みよぶつやま) 山スキー

この山スキーむきだ。
この山スキーむきだ。

少し遅めの出発で雪を迎い入れパウダーゲット。車道脇の雪壁を登ってハイクを開始するも、山頂についてもずっと雪降りっぱなし。
滑りでも雪の起伏が見えない。って言うより、自分のスプレーでなんも見えね~!!!! 天気いー時、また来たいな♪

2015.01.12 護摩堂山 山スキー

快適な杉の林間ハイク。
快適な杉の林間ハイク。
  1. しんしんと雪が降る中、護摩堂山スキーに行ってきました。杉林の中は雪が深すぎず、しかも日があたりにくいので
    雪質も良く快適。雪降りっぱなしでも吹きっさらしの山頂以外は林間なので悪天候の時は護摩堂山がいいですね。

2015.01.11 有形山 山スキー

会員7名にて有形山に山スキーに行って来ました。白峰のゲートから入山、積雪は林道で約50cm、杉林の中では30cmと歩き易いが枝の雪が落ちて来て怖い。一つ目の鉄塔にはすぐ到着。ゲレンデみたいな所は木が大きくなった?雪が少ない?とにかく雑木が目立ちます、頂上では雪が強まり簡単なお昼とし早々に下山。初めてのakemiさん、雪山滑走にどうなる事かと心配したが後半は先頭グループに、体力あるあるわ!。marikoさんは登りも下りもブルーベルの上位グループで、快調。今度は天気の良い日に山スキーに行きましょう!

2015.01.10 三方岩岳 山スキー

登頂とパウダー、バンザイ!
登頂とパウダー、バンザイ!

岐阜県側から三方岩岳を目指して入山。下部のブナ林は膝上パウダー交替でラッセル、上部は雪庇の発達した急な尾根。シンボルの岩の下はクラストした際どいトラバース、そして風雪強い中、山頂へ到着。下りは最後まで極上パウダーを雄叫びを上げて滑走しました。(参加者5名)

2014.12.27 四ツ岳北面 山スキー

四ツ岳山頂(2744m)。イエ~!
四ツ岳山頂(2744m)。イエ~!

厳冬期 四ツ岳に2人で挑む。遅い出発7:30となった平湯キャンプ場で-18℃。日陰の林間は-20℃以下の極寒で 滑り用の厚手の手袋でも指先が痛い。核心部の2400m付近の雪壁を巻き込み山頂に登り上げると、当たり前のように強風で シュカブラと所によっては氷化。それでもここまで来たら山頂からドロップだ!直下はクラスト、林間はドパウ。四ツ岳サイキョーだ!!!!

2014.12.28 鞍掛山に行って来ました。

予想以上の積雪をツボ足で上る。
予想以上の積雪をツボ足で上る。

久しぶりの上天気の予報、T子さんと2人で計画。で朝は氷点下、滝原集落から除雪なし、輪だち道を通り駐車場に到着。行きは中の谷ルート、帰りは西の谷コースに決め、8時20分出発。ところが思ったより積雪があり、急登をツボ足で一歩一歩進む。頂上では多くの人に会った。帰路、船見平で一服し、お昼には帰ってきました。

2014.12.28 山スキーの練習

快晴の金沢セイモアスキー場
快晴の金沢セイモアスキー場

晴天の中、山スキー初心者を含め会員4名で、金沢セイモアスキー場へ練習に行って来ました。リフトを乗継、最終リフトを降りた所からシールを付けて歩く練習です。松尾山近くまで歩き、シールを剥がし、滑る基本練習を行いました。皆楽しそうでした。、

2014.12.20 猿ヶ山(五箇山)山スキー

ヴォーー!!!! 強風の猿山頂で風に負けず叫ぶ!!!
ヴォーー!!!! 強風の猿山頂で風に負けず叫ぶ!!!

五箇山の小瀬集落から猿ヶ山スキーに行ってきました。前日からの新雪もなく、これまでの猿の中で最も雪質は悪い。 ”猿も木から落ちる”ってとこか?山頂直下のゲレンデではゴーゴーと強い風が吹き荒れ、ホワイトアウトを嫌ってすぐに 滑り始めるが、下部に近づくにつれ雨が...。ま、今日はこんくらいにしてやらー....。

2014.12.06 県内スキー場跡地で山スキー

一面の銀世界。積雪十分。
一面の銀世界。積雪十分。

今季初めてのまとまった降雪を目当てに某スキー場跡地に会員4名でスキーに行ってきました。
降りしきる雪の中激ラッセルで登り上げ、至福の滑降に入るも深雪パウダーでスキーの先端が出ず難儀の滑り。
この時期スーパーファットが必要!と再認識の1日でした。

2014.11.22 立山BCスキーふたたび

山崎カール。ローソク岩の上方が雄山。
山崎カール。ローソク岩の上方が雄山。

会員4名でふたたび晴天の立山へ。今回は雪も安定していたため山崎カールへ直行!
下部から登り上げ、シンボルのローソク岩付近からサイコードロップ!
その後、浄土山北面の谷形状を登り上げて一本。なんて良い日なんでしょ!!!!

2014.11.16 立山BCスキー(初滑り)

この時期の立山は雪を求めてスノージャンキーが集まります。
この時期の立山は雪を求めてスノージャンキーが集まります。

毎年恒例の立山初滑り。今回はノートラックの国見岳を3人で1日貸切り!
まだ岩が出ているところもあるため、岩をぬって滑ってきました。
その後室堂山正面を1本滑ったところでガスが出てきたためフィニッシュとしました。

2014.10.25-26 谷川岳(一ノ倉沢南稜と中央稜)クライミング

一ノ倉沢の壁へ向かって沢登りからスタート。ドキドキ感120%。
一ノ倉沢の壁へ向かって沢登りからスタート。ドキドキ感120%。

谷川岳一ノ倉沢南稜と中央稜のクライミングに行ってきました。メンバーはノルベルトさんと三津野の2名。
絶好の晴天に恵まれ、紅葉も美しい中、快適なマルチピッチクライミングを楽しむことができました。
2日ともルートは貸切、幸運にも恵まれました。

2014.10.26 沢上(そうれ)谷沢登り

沢って、サイコー!!!!
沢って、サイコー!!!!

会の初心者向け沢登りとして沢上谷(そうれだに)に会員6名で行ってきました。
なめ床の紅葉の沢はサイコー。支流2つの滝(五郎七郎の滝、岩洞の滝)を見て、蓑谷大滝を眺め、滑床群を楽しんた後、初心者の方がいたので、滑滝で懸垂下降等訓練を実施。どの滝もなめらかで素晴らしくきれいでした。

2014.10.18-19 南竜(白山)すきやき山行

南竜すき焼き適地(笑)
南竜すき焼き適地(笑)

男3人ソロテント装備で南竜にすきやき食べに行ってきました。うますぎる豪華すき焼きに笑いがとまらず。
翌日はとんび岩コースから御前峰をふんで展望コースで南竜まで。平瀬側の紅葉がきれいでした。

2014.10.19 富士写が岳(リハビリ登山)

快晴の頂上、来れてよかった。Aさんありがとう。
快晴の頂上、来れてよかった。Aさんありがとう。

久しぶりの山登り、怪我して3ケ月半、何とか動けるようになり、Aさんに付き添いを頼んで、リハビリ登山。胴体にコルセットを巻いて上りました。ゆっくりゆっくり歩みを進め、頂上まで来れました。よかった。まだ紅葉には早いのですが、天気にも恵まれ気持ちの良い山登りでした。早く体を治して又山に登りたいなー。

 

2014.10.11-13 荒沢岳~中の岳~越後駒ヶ岳周回登山

兎岳~中の岳の間で1泊2日組と会い、記念撮影
兎岳~中の岳の間で1泊2日組と会い、記念撮影

10月10日(金)夜発の2泊3日で、荒沢岳~中の岳~越後駒ヶ岳の周回登山に会員5名で行ってきました。1、2日目は快晴で、素晴らしい紅葉と展望に恵まれました。

3日目は台風の影響で曇りでしたが、 雨に降られることなく、大満足で秋山合宿を終えることができました。